Chapter 1 - §05 関数 # 1

関数

関数とは

それを呼び出すだけで決まった処理をしてくれるコードです。 関数にはたくさんの種類があり、自分で作る(定義する)こともできます。 今回は、数値・文字列・入出力に関わる関数を見ていきます。

まずはどのようなものがあるか表と例を載せます。

呼び出しなしで使える関数

数値に関係する関数

関数 説明
max(a, b, ・・・) ()内のすべての数字の中から最も大きい値を返す
min(a, b, ・・・) ()内のすべての数字の中から最も小さい値を返す
pow(x, y) x の y乗の値を返す
pow(x, y, z) x の y乗を zで割った余り
round(x, n) x を n桁で偶数側に近づけて丸めた値
abs(x) x の絶対値

例:

max(1, 3, 5, 7, 9)
9

min(1, 3, 5, 7, 9)
1

pow(5, 2)
25

round(5.5555, 3)
5.5

abs(-3.14)
3.14

文字列に関係する関数

関数 説明
chr(i) 数値 i が示す Unicode を返す
ord("文字") 文字の Unicode を返す
len("文字列") 文字列の長さを数値にして返す(日本語も可)
str("数値") 数値を文字列に直して返す

例:

chr(12354)
あ

ord("あ")
12354

len("peco2282のブログ")
12

str(123)
'123'

入出力に関する関数

関数 説明
input() (変数)=input()と使い、入力された文字・数値を変数に代入
print("") () の中の文字を出力

例:

a = input("文字を入れてください。:")
>>> 関数  # 変数 a に '関数' という文字列を代入

print(a)
'関数'

モジュールから読み込む関数

これは、新しく外部モジュールから呼び出す必要のある関数です。 一例として mathモジュールrandomモジュール の2つを挙げます

呼び出し方と使い方

プログラムの初めに import [モジュール名](, [モジュール名], ・・・複数ある場合) と書いで呼び出します。 呼び出したモジュールを内部で名前を変えて使用したいときは、 import [モジュール名] as [別名] と書く

使い方は [モジュール名].[関数]()

mathモジュール

具体的な詳細はこちら

関数 説明
ceil(x) 小数点以下を切り上げて整数にする
fabs(x) xの絶対値
copysign(x, y) その数値の正負を逆転させたもの
factorial(x) xの階乗
floor(x) 小数点以下を切り捨てて整数にする
fmod(x, y) xをyで割った余り
fsum(iterable) iterable(タプル、リスト、辞書、集合など)などの値の浮動小数点数の和
gcd(a, b) 整数(a, b)の最大公約数
exp(x) e の x 乗
log(x, base) base を底とした x の対数
log2(x) log(x, 2) と同義
log10(x) log(x, 10) と同義
pow(x, y) x の y 乗
sqrt(x) x の平方根
e 自然対数(exponential: 2.7182; ネイピア数)
inf いわゆる無限大 (infinity)
nan 非数(not a number)